2011年2月20日日曜日

国民第一主義を目指せ!(菅政権沈没を前にして)

菅政権が末期的症状である。
小沢外しを徹底したら民主党の結束をこわし、マニフェストに反した動きをすれば世論が離れることは政治素人の私の目にもわかる。


2009年の総選挙で、自民党のあまりにふがいない政策、官僚寄りで行財政改革をする能力もなく、消費増税をあげるべく法改正をしたのが、否定され民主党政権誕生した。

ところが国民の期待を担って民主党マニフェストを実行しようとした鳩山内閣が「普天間基地を少なくとも県外移設」で米に冷たくあしらわれたあげく、自らの親からの生前贈与問題でつぶされた。盟友である小沢幹事長も政権奪取以前から仕掛けられたありもしない「政治とカネ」問題の陰謀につぶされた。

次の菅総理はいきなり民主党マニフェストに全く存在しない消費増税を突然持ちだして、参院選に大敗したにも関わらず、再度今年1月に政敵与謝野氏を入閣させてまで、執拗にこれにこだわり、まさに沈没しようとしている。

なぜ世論に反してまで消費増税にこだわり、民主党の団結を壊してまで小沢外しにこだわって自らの首を絞めようとするのか。囲碁でも将棋でもこうすればこうなると、流れを読んだのなら、党内の結束を固め他党の賛成を引き寄せ、世論の共感を得ることに専念するのが常識の政治の世界ではないか。

この謎を解くために菅氏の性格・性向を下記に整理する。

1菅氏は自らの政治信念がほとんどない。あるとしたらその場限りの主張もどき
2政権を少しでも長く続けたい気持ちが強い
3小沢氏が目の上のたんこぶになっている
4自らを持ち上げてくれる人にはハイハイ言うことを聞く

次に現在の情勢から一番得するのは誰かを考える。
1自民党や公明党など野党
2小沢氏の復活をどんなことをしてでも阻止したい大メディア・米
3かつてのやりやすい自民党政権に戻したい官僚・財界

ここから政権交代以降の流れを解明する一つの仮説を立てた。
1米に逆らう鳩山氏をかねてから用意の「生前贈与」問題と米による「無視冷遇」で国民の評判を落としつぶす。

2引き継ぐのは当時の副総理の菅氏なので、大メディア・米はこぞって菅氏を持ち上げる。もちろん鳩山氏つぶしはウィキリークスでばらされているように、2010年2月に米高官が韓国高官と会談したときにすでに外す方針を明らかにしているので、そこから始まったと見てよい。すなわち、米と追従する官僚の菅氏への接近はすでにそのころから始まっている。

3米・官僚・大メディアなど既得権益者から隠れたラブコールがあれば、菅氏の性格では完全にのせられて、このころから対米追従、沖縄切り捨て、消費増税等今では奇異に思われている突然のマニフェスト破りが理解できる。また「トロイカ体制」などと結束を誇ってきた体制もやたら「政治とカネ」を連呼し、とにかく「小沢外し」に一貫してきた理由も十分理解できる。なぜならば米と対等に渡り合いアジアとも友好を深めようとする小沢氏の姿勢は米には鼻もちならない。「政治主導」を強調し天下り行政改革などで締め上げられるのにおののく官僚や、偏向報道姿勢をさんざん小沢氏に批判されてきた大メディアも大の小沢嫌いである。

4参院選では案の定敗れたが、もともと菅政権は最後まで支える気のない米・官僚・大メディアには大した話ではない。ただし2010年9月の民主党代表選で小沢氏の立候補には、さすがの彼らも、慌てふためきマスコミの大々的な反小沢キャンペーンが始まった。一般の民衆と同様、マスコミに洗脳されやすい「党員」や「地方議員」は6割が菅氏へ投票したが(過半数総取り制の地方票はかなりな票差にみえる)肝心の議員票はほとんど同数であった。

5ここまでもこれ以降も大メディアたちの描いたシナリオに沿って菅政権は動いて、全く党内も世論もほとんど見放した。全く評判の悪い突然の与謝野氏起用も官僚の強い仲介がうかがえる。菅氏もここまではある程度覚悟していた節がある。自信を持って「福祉と税制の一体改革」「国会で超党派で議論」と論陣を張った。

6しかしながら、公明党も自民党も完全にその動きを冷たく無視した。菅氏はここにきて、やっと「なぜ?官僚たちの言うとおり動いたのに、野党は同調するのではなかったのか」と思ったのに違いない。

7しかし米・官僚・大メディアたちの本当の狙いは自公政権回帰か、悪くても、小沢氏を支える議員グループをはずした民主党とこれらの連立にある。マスコミが昨年秋から騒いできた民主党解体が目論見どおりに成就するのだ!現在の菅支持グループは間違いなく自民党・公明党と連立を組む。これで米:官僚・大メディアたちの本当の狙いが的中する。

以上は大胆に見えるが、これまでの彼らの密室談合政治手法を思えば、平気でやりかねない。
ただ彼らの一つの心配は地方に湧き上がっている河村名古屋市長、大村愛知県知事の「減税愛知」や橋下大阪府知事の「大阪維新の会」をはじめ東京維新の会や新潟の同様の地方の動きが中央に進出することだ。今の民主党離れの世論の受け皿がこれらの新党である。これらをあらわす動きは「国民第一主義」と名付けられよう。

この流れは非常に強く、あんなに洗脳が得意な大メディアですら露骨にこれをこき下ろすことは控えているため、民主党岡田氏や片山氏のコメントを使って間接的にマイナスイメージを伝えるのが精いっぱい。

おりしも米に緊密に援助され、自らに近い者だけに利益をもたらす、腐った長期政権に反旗を翻したアラブ諸国の民衆革命運動が、期せず日本の民衆にも気持ちとして伝染するようだ。もちろんNHKをはじめとした大メディアや菅政権は、ネガティブにこれを伝える。

日本の対米従属、対近隣諸国敵対政策、経済いけいけ主義、財界優先主義に加え数年前から小泉竹中が日本に導入した米流弱肉強食の新自由主義などを推進する自民党、公明党、そして菅の民主党にはおさらばしたい。日本国民を苦しめる政策はもう十分だ。これからが本当の民主主義のはじまりだ。

これから「国民第一主義」の新しい動きに対して、大メディア等の大ネガティブキャンペーンが始まる。その手法はこうだ。「『政治とカネ』の問題がある小沢氏が陰で糸を引いている」「国債の価値が暴落する」「日本の財政は破たんする」「日本の輸出産業は壊滅的になる」「増税しなければいけないのに減税なんてとんでもない」「中国やロシアに対抗できない」「北朝鮮が攻めてきたら米は守ってくれない」などなど

もちろんすべて大ウソであることは間違いない。理由はこれまで当ブログで述べてきたので割愛するが、米・官僚・大メディア・大企業が日本の政治を陰で操る巨大な勢力であることは全く疑いない。そして彼らが嫌うのは「民主主義」であるのも全く疑いない事実なのだ。


何よりも恐ろしいのは、アメリカの「自国の利益のために世界を思うままに導く」国際戦略のために世界最大の日本の米軍基地が存在していること、それを死守するためには日本との友好関係や日本の政治、ましてや日本国民などどうでもいいと考えていることだ。官僚や政治家や国民には「日本を守ってやらない」、財界には「貿易黒字を徹底的にたたくためにあらゆる手段を講じる」と脅しをかけてくる(もうかけている)だろう。大メディアは広告収入源の財界や官僚との巨大なパイプを維持するためにこれらの先兵となって、国民に負のプロパガンダをして、洗脳をすることはこれまでの行動で明らかである。

日本国民の利益のために真にこれらの反国民的行動を監視しなければならない。なぜならば日本は日本国民のために存在するかけがえのない国だからである。決してアメリカや財界の利益のために存在する国ではないからである。

2011年2月13日日曜日

さあ市会議員選挙そして統一地方選挙だ!

紆余曲折あったが、なんとか名古屋市議会リコールを果たし、住民投票では「リコール賛成票」は696,146票(73.35%)の圧倒的多数で承認された。当然のことながら、河村市長も662,251票とこれまた先回を上回る得票率69.81%で再選を果たし、唯一心配していた(失礼)大村氏もふたを開けてみれば、2位の自民党推薦の重徳氏を100万票近く上回る大差で当選した。河村氏が党首を務める地域政党「減税日本」の完全勝利である。

この流れは長い間の惰性でお互い同士の既得権益を享受してきたオール与党の既成政党が批判され、国民の幸せを実現しようとする志を持つ河村氏・大村氏が県民市民に評価されたということである。

河村市長・大村新知事は完全勝利報告を東京の小沢一郎氏に報告した。事情を知らない人にはまたまたサプライズであろう。河村氏は民主党を離れた人なのに、と。すべて「志」なのである。自らの欲得を抜きにして国民中心に考え、頑強な既得権益の塊である既成政党・政治屋・官僚・財界(+アメリカ)の壁を破り、新しい体制を作ろうという「志」である。


似た話が幕末にある。
百家争鳴、十人十色、、人は皆少しずつ考えが違う。違いを乗り越え、日本を一つにまとめ諸外国に対抗する力を持とう、という大同に付いて立ち上がった坂本龍馬・西郷隆盛・勝海舟・桂小五郎・高杉晋作など幕末の志士たちがそうだ。

歴史は人がつくるものだ。その過程は複雑ではあるが、いろいろ綿密に計画を練ってもその通りいかない。人の志という根本のハートがどんどんその方向に流れを持っていくのである。

「政治とカネ」で悪くいわれる小沢一郎氏について、以前は汚い政治家と思った。
テレビ新聞など大メディアを離れて、インターネットなどで冷静に自分の目と頭で判断するに、こんな優れた政治家はいないと結論した。その著書や過去の演説を知れば知るほど、現在の混迷した日本を救うのはこの人しかいないと思った。

一方国会議員時代からファンであった河村氏の「志」は遠の昔から、身にしみて感じているところである。

リコールが成立した後、自ら辞職を表明して臨んだ市長選のとき、民主党推薦の対抗馬の応援にもし小沢氏が来るようなことがあったらと、両氏の「激突」は避けたいと内心思ったりしたが、「幸い」菅総理の小沢叩きのおかげでそれは避けられた。

そんなところへ冒頭の河村・大村両氏の小沢氏への当選報告である。自分自身意外な進展に驚き、また喜んだ。そして感じた。「何かが変わる」と。そのキーワードは戦後高度成長期からあいも変わらないノー天気な日本の慣れ合い体制を、世の為人の為に動くという本来の志をもった政治家たちにより、国民の幸せを追求する体制に変えるというすごく当たり前の、しかし困難だった改革をすることである。

これからもこの流れを、希望を持って追い続けたいと思います。

2011年2月2日水曜日

リツイートされたツイート(1/10~1/31)

ツイッターなどインターネットが政治に及ぼす影響力がすごい。
チュニジアに続いてエジプトで「革命」が起きようとしている。政府に迎合したり監視されたりする新聞テレビなど大メディアではなく、直接民衆の思いを伝えられ、また互いにコミュニケートできることからすごい力を持つようになったのだ。

日本では以前は「社会の木鐸」などといわれていた新聞テレビなど大メディアが、明らかに政府やアメリカ・財界などの既得権力に左右され、本来の国民のための監視機能などどこかへ置き去りにされてしまった。

皮肉なことに「メディアがおかしいぞ」と国民に疑問を抱かるきっかけになったのが、インターネットなのであり、とりわけツイッターが大きな役割を果たした。

私もいろいろつぶやいているが、ツイッターには、賛同するつぶやきを再びツイッターに取り上げる「リツイート」という機能があり、僭越ながら私のつぶやきもときどきそうして取り上げられ、いたく恐縮しています。

せっかくなので、このブログでも再現してみます。

************************************************************************************

河村市長「議員が自分の報酬を自分で決めれない。あきれる」http://nico.ms/lv36922524#48:53 #nico_nagoya

菅政権のマニフェストが衆院選時のそれと似て非なるものである。つまり選挙の洗礼を経ていない。菅マニフェストは財界と米の強い意向が入っており菅政権が 支持率1%でもやめないとするのはその意向を実現してからしかやめないという反民主主義政権であることがはっきりした。恐ろしいすり替えがある

小沢氏「米は自国の利益の事しか言わない。テレコム交渉のときは『日本の自動車電話を廃止せよ』とまで言ってきた。」

きょうは読売新聞の社説「ブログやツイッターの普及により知的訓練を受けていない人が発信する楽しみを覚えた」とか「NHK朝ドラのテロップを『ツイッ ターによるデマゴーグの拡散性』を考えると必要」等ネガティブな表現が多い。確かに誤情報を出さないこと修正することで正確さを担保しないと自滅

【拡散お願い】市議会解散期日前投票始まりました:2月6日(日)の市議会解散投票に行かれない人は各区役所投票所へお出かけください:解散に賛成の人は「賛成」と書いてください。〇とか×とかの表現は無効になります。

RT@mikitty_sakku RT @kakky_sakulove: RT @rmiyasu: 寛平ちゃんのアースマラソン、事故があったらすぐに中止らしい!皆さん気をつけて応援しましょう!

閣僚がしきりに「H21年に自民党政権時代の税制改正法でH23年度中に消費税を上げることになっている」と言っている(NW9)がそんなこと今更のよう に言うのはおかしい。「経済状況の好転」「消費税だけでなく」となっているし、政権交替したのだから自民党時代の法改正を見直してもよいはず。

2010年の参院選では、より明確に消費税増税論議が争点として浮上した。この参院選で消費税増税を掲げた菅直人民主党が大敗した。 主権者国民は消費税増税を論じる前に、官僚利権を根絶することを求めているのである。植草一秀「知られざる真実」より http://p.tl/jdby

岡田幹事長言うに事欠いてまた「証人喚問」だと。小沢氏は予算成立を最優先課題として野党も要求していない政倫審出席はそのあとであると明言しているのに、わからないおっさんだな。Reading:NHKニュース “小沢氏の証人喚問検討も” http://nhk.jp/N3tq5g0A

藤井官房副長官NHKインタビュー:「小沢氏と袂を分かつたのは「政治とカネ」だ。」それだけシラーと言って次の話題に移る。内容は一切いわずにそれだけ まるで合言葉のように。国民は洗脳されているのでそれだけで充分とばかりに。この言葉が出て来たら眉に唾を付けた方がいい。

小泉竹中の進めた新自由主義の影響で利益優先主義に突っ走り、社員を奴隷のように扱う悪い会社が増えている。これに対抗し本来の家族的な日本のいい会社と 社員の関係に戻すためには、悪い会社をネットで情報公開し、その会社の製品を買わない運動を進めるのが有効。大企業ほど消費者には弱い。

TPP参加で農業は壊滅的打撃、農村等地方荒廃、 食糧自給率40%から17%へ干ばつ食糧危機へ無防備。郵貯など300兆円を米金融商品へ誘導。保険、安全基準緩和など米の経済政策5年計画に沿った方向 へ導かれ、日本は特定の産業以外は悪影響ばかり。なぜ個別FTAではダメなのか。

企業の内部留保が増え、給与が下がることの大罪。内部留保が増えるということは社会に回るお金=経済の潤滑油が減るということで景気がますます減速すると いうことです。銀行も金余りでお金が社会に流通しなければさらに円高が進行。法人減税消費増税など政府の経済政策は意味不明ですね。

NHK日曜討論(小沢氏国会招致について党としての対応を質問):社会民主党照屋国会対策委員長「無罪になるかもしれないからね。国会議員の身分にかかわ ることだから(慎重に対応する)」→(NHK島田解説委員が無理やり対応を促し)「まず民主党が対応を決めるのが先」:照屋氏が一番まともな意見

「日本はTPPで輸出は拡大できっこない」http://p.tl/o4-Z:TPPを締結しないと世界の孤児になるというのは誤り。GDP比ではほとんどが日米の2国間協定。TPPにより米は5年間で輸出を拡大して貿易黒字を増やそうとしている。そのメインは対日貿易黒字。

菅首相は「開国開国」と叫ぶけど日本の関税率が特に高いわけでなく農業に限っても国策穀物である米以外は先進国の中では低い方である。特定工業製品の輸出 拡大をねらってのTPP参加だがアメリカは貿易黒字国日本に対して5年計画で自国の黒字化を目論む。関係国10カ国というがGNPの9割は日米だ

小沢氏記者会見:日本のジャーナリズムのあり方「官庁民間問わずもっとオープンにしなくてはダメ。せめて欧州並みにしたい。国民自身が情報を主体的に集め判断する力を持たないとダメ。国民次第http://nico.ms/lv38581875#1:21:42 #free_kaiken

昨日のフリーランス記者による小沢氏の記者会見はよかった。「分裂」とか「抗争」「どう国会に対処」「野党対策」「TPPを認めないと日米関係を損なう」 など「政局」の話しかしない大メディアと違ってこれからの日本のかじ取りをどうするかという『政策・理念』について政治家小沢氏の生の声を聞けた

大メディアの「小沢攻撃」に簡単に「小沢は悪い奴」、「TPP参加しないと世界の孤児キャンペーン」に「ぜひとも参加しないと取り残される」、「消費税を 上げないと財政破たん」に「増税もやむを得ないか」と簡単に報道に流される国民。小沢氏が言うように国民がきちんと情報を把握し判断しないとダメ

またNHKで証人喚問とか離党とうるさい。一体いつまで続けるのか。ちゃんと調べれば「事件」で無いことはすぐわかる。単に「厭戦」気分からだけではない。もっと勉強してくれ。大越キャスターよ。